川崎大動脈センター 医師

この度、4月1日付で
大島 晋(すすむ)川崎大動脈センター 心臓血管外科部長 兼 副センター長に就任、
中川 達生(たっせい)川崎大動脈センター 心臓血管外科副部長・血管内治療科に就任
しました。
 
今後とも宜しくお願い致します。

 

カテゴリー: 未分類, 編集者 | 川崎大動脈センター 医師 はコメントを受け付けていません。

2018年度スタート

先日、2018年4月2日(月)に当法人全体の入社式が行われました。

今年も川崎大動脈センターに配属になる職員が研修をスタートさせ、
昨年入職の職員は先輩になるのでドキドキ。
これからしばらくは研修期間ですが、一生懸命頑張ってもらいたいです。

当日はこれくらい天気も良く、桜が散り始めていました。
 

カテゴリー: 編集者 | 2018年度スタート はコメントを受け付けていません。

ステントグラフト治療

ステントグラフトについてお話します。
〔大動脈瘤と診断されたら・・・〕
手術治療のみ行っている施設であれば、一般にステントグラフトが良いであろうと思われる例でも、手術を勧められる場合があります。
同様にステントグラフトが主で、手術治療はほとんど行っていない施設では、一般に手術治療が良いであろうと思われる場合にもステントグラフト治療を勧められる事が多いと思われます。
ステントグラフト治療と手術治療の両方をバランスよく行っている施設で適切な診断、治療を受けることをお勧めします。
〔ステントグラフトって・・・?〕
ステント:心臓カテーテル治療などで使われる金属製の骨格でできた筒状のバネ
グラフト:合成繊維でできた薄い人工血

〔治療方法〕
足の付根から動脈内にカテーテルを入れ、放射線イメージをみながら胸部や腹部の動脈瘤の部分に留置します。
この方法だと両脚の付け根(ソケイ部)を数cm切開するだけで治療が行えるため、胸部や腹部を大きく切開する必要がなくなり、患者さんの体に対して、より少ない負担で動脈瘤の治療ができるといわれています。

 
治療をする上で、適応基準を満たしていないといけないため、
治療を検討されている方は担当医の先生にご相談下さい。
また、当院ではセカンドオピニオンもお受けしております。

カテゴリー: 編集者 | ステントグラフト治療 はコメントを受け付けていません。

表紙

先日、医学生向けの合同説明会に出展者側として参加してきました。
東京ビックサイトで行われましたが、入り口に山本院長の表紙を発見!
この前の「DOCTOR’SMAGAZINE」でした。
多くの方が見てくれていると思うとなんだか嬉しい気持ちになりました。

カテゴリー: 編集者 | 表紙 はコメントを受け付けていません。

大動脈解離の術後のリハビリ

手術後のリハビリとは一体どういったものをするのか・・・?
大きい手術をしたばかりなのに身体を動かすの?

 
川崎大動脈センターでのリハビリは
手術後翌日には身体を動かし始めます。
 
といっても、まずは起き上がること、トイレまでの歩行、など
通常の生活に戻るために必要な動作がリハビリになっています。
また、川崎大動脈センター専任のリハビリスタッフが様子をみながら
指導していきますので心配なことは相談してくださいね。
よくお見舞いに来られたご家族が、歩いている患者さんを見てビックリ!
「もう歩けるの~~!?」というお声をよく耳にします。
また、退院後の生活環境に合わせたリハビリも行ってくれます。
午後3時からはリハビリ室でラジオ体操を行いますが、そこで術後の患者さん同士
交流をしているのも楽しいようです。

カテゴリー: 編集者 | 大動脈解離の術後のリハビリ はコメントを受け付けていません。

ステントグラフト内挿術は希望すればできる・・・?

外来に来られる方で、事前に調べられてきている方は
「ステントグラフトでの治療を希望したい」とお申し出頂きます。
ステントグラフト内装術を受けることのできる患者さんは以下の条件に
当てはまっている必要があります。
■ステントグラフトを運搬する経路となる大腿動脈および腸骨動脈が、運搬用カテーテルの挿入に適した状態であること
■ステントグラフトを固定する健康な大動脈部分が、以下4つの状態であること。
①長さが一般に15mm以上あること。
②外径が18mm程度  以上28mm  程度以下であること。
③動脈瘤のある大動脈部分との角度が60度以内であること。
④腎動脈より上の部分の大動脈との角度が45度以内であること。
■ステントグラフトを固定する部分の腸骨動脈の長さが10mm  より長く、外径が7.5~20mm  程度であること。
 

 
・・・・・・・・・・・
 
 
 

 
要は
動脈瘤前後に正常な血管が充分あり動脈瘤の屈曲が強くない場合にステントグラフト治療が可能
ということです!
 
治療が可能かどうかは担当医に確認してみて下さいね。
 
ステントグラフトによる治療についてはこちら

カテゴリー: 編集者 | ステントグラフト内挿術は希望すればできる・・・? はコメントを受け付けていません。

大動脈瘤と大動脈解離って?

大動脈瘤は、こぶ状になっているものがどこに(場所)できたか、また、形によって
種類が様々です。→大動脈瘤(基本編)についてはこちら
また、大動脈瘤はこぶ状のものができた状態。

大動脈解離は、大動脈の血管壁(筒状の血管)が裂けてしまった状態。

こぶ状の状態=大動脈瘤の場合は自覚症状がないことが多いです。
ほとんどの方が健康診断や、他の症状で医療機関を受診した際に発見されます。
逆に大動脈解離は近年増えており、血管の老化現象である動脈硬化が原因で
急に激しい痛みに襲われます。この状態になってしまうと緊急手術で対応する
場合がほとんどです。→大動脈解離(基本編)についてはこちら
 
テレビのニュースなどでよく見かけるようになりました。
こういった機会に緊急性がある病気だということを知っていただければ幸いです。

カテゴリー: 編集者 | 大動脈瘤と大動脈解離って? はコメントを受け付けていません。

【医師求人情報】2年集中トレーニングコース

川崎大動脈センターでは、短期間集中の大動脈手術執刀医育成コースを開設しました。
川崎大動脈センター 2年集中トレーニングコース
2年間で大動脈解離手術および大動脈弓部置換手術の執刀を単独で行えることを目標としています。
我こそはという方は、ぜひお問い合わせください。
問い合わせ:TEL:044-544-4611(代表)  川崎大動脈センター コーディネーター
※学生・研修医・研修を終了した医師の如何にかかわらず、随時大動脈センターの手術見学および施設見学をお受けしています。

 

カテゴリー: 未分類, 編集者 | 【医師求人情報】2年集中トレーニングコース はコメントを受け付けていません。

大動脈瘤 手術費用って?

時々、入院のご案内をしていると
「こんな大きな手術だと・・・いくら用意しておけば良いですか?」
「カード払いで良いですか?」と質問を頂きます。
答えとしては、
治療費は保険適用になりますので、全国同一の費用となります(全国どこの病院でも治療費は同じです)
また、限度額適用認定証が使用できますので入院前に手続きをしていただくことをご案内しています。
 
※限度額適用認定証とは・・・

  1. 医療費が高額になった場合、患者様の収入に応じて窓口負担額をお支払いいただく制度です。
  2. 70歳未満の患者様は限度額適用認定証をお持ちいただいた場合、上記の金額が窓口でお支払いいただく目安となります。

 
当院では、クレジットカードも使用可能です。
現金に関してはご本人様が手術の際には
ご家族の方に一旦お持ち帰り頂きます(当院での保管は原則行いません)ので入院時に持参頂かなくても大丈夫です。
では、実際の金額は??
窓口でのお支払いは患者さんの収入に応じて変わりますので
目安としてご確認下さい。 治療費についてはこちら
※退院前に費用を確認したい場合は、ナースステーションにて
お問い合わせ下さい。
 

カテゴリー: 編集者 | 大動脈瘤 手術費用って? はコメントを受け付けていません。

大動脈瘤手術の年齢制限は?

あまり聞きなれない大動脈瘤・・・
さらには高齢で手術が必要となると、とても心配ですよね。
大動脈瘤、大動脈解離は、一般的に70歳以上の高齢者に発症しやすいと言われています。
治療方針は、大動脈瘤の形、大きさ、自覚症状の有無により決定され、基本的には年齢制限はありません。
よく、「高齢ですが、体力はもつでしょうか?」という質問があります。
手術に耐えられる「体力」の医学的指標はありません。
しかし、個々の臓器についてその機能を調べることにより、手術が可能であるかの大まかな判断を行います。
当院ではそういった悩みを持つ方をたくさん治療してきました。
まずはどういった治療法になるのか等、ご相談にお越しください。
診察・治療を希望の方は下記までご連絡下さい。
 

カテゴリー: 編集者 | 大動脈瘤手術の年齢制限は? はコメントを受け付けていません。