「炬燵にみかん」というように“居間に炬燵が置かれる頃”温州みかんの旬の時期ですね。
昔から「風邪の予防に良い」と言われますが、これはビタミンCやシネフリンといった 風邪の予防に有効な成分が多く含まれているためです。
皮がむけやすく、食べやすいのが温州ミカンの特徴です。 ミカンは皮をむき、袋(じょうのう)ごと食べることで生活習慣病予防に役立ちます。 じょうのうにはペクチンが多く含まれていて、整腸作用があり、便秘やお腹を壊しているときに効果があります。
その他にもクエン酸、食物繊維などが多く含まれます。 白い筋にはヘスペリジンが含まれ、動脈硬化やコレステロール血症に効果があるとされています。
寒い夜は暖かくしてゆっくり休んで風邪などひかない様に気をつけましょう。
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
Featured Authors