先日は大動脈解離の危険因子である高血圧についてお話ししましたが、白衣高血圧って知っていますか?
意外に白衣高血圧の方、多いと思うんですよね。
白衣高血圧というのは医者や看護師など、白衣を着ている人の前でだけ高血圧を示すことです。
普段家ではこんなに高くないのに、病院に行くと血圧が高いって人いませんか?
病院に行って緊張したり、何か大きい病気が見つかるんじゃないかって不安になったり。
その緊張や不安で血圧が上がってしまうんですよね。
私も診察室の前に座ってるだけで、なんだか妙に緊張します。
白衣高血圧かどうかは、病院で測る血圧だけではわかりません。
家でも血圧を測り、診察室での血圧と比べないと診断ができないのです。
家での血圧計測に便利な血圧手帳は、薬局や病院で「血圧手帳をいただけませんか?」というともらうことができます。
(取り扱いがない薬局や病院もあるので、注意してください)
また、けんぽれんのホームページでも無料でダウンロードできます。(けんぽれんHP)
最近はスマートフォンのアプリもあるみたいなので、自分自身が血圧を管理しやすい方法を選ぶと良いと思います。
ちなみに……私が患者さんに見せてもらった血圧手帳は、患者さんが作成した手作りの血圧手帳が一番多かったです。
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
Featured Authors